腰痛改善に効果的なストレッチは、こんなものがあります。
腰を丸めるストレッチ、ひざ倒し体操、腰ひねりストレッチ、片膝抱えストレッチなど。
これらのストレッチは、腰回りの筋肉を柔軟にし、血行を促進することで、腰痛の緩和や予防に繋がります。
痛みが強い場合は無理しないで、専門家に相談しましょう。
以下 具体的にご紹介します。
腰を丸めるストレッチ椅子に浅く座り、背筋を伸ばします。
息を吐きながら、お腹をへこませ、腰を丸めます。
ゆっくりと元の姿勢に戻ります。これを10回繰り返します。
これは背部・腰部の筋肉のストレッチです。
腰ひねりストレッチ
仰向けに寝て、両膝を立てます。
両膝を揃えたまま、左右にゆっくりと倒します。
左右交互に30秒程度伸ばし、両側5回実施します。
これは腹斜筋などスパイラルラインに関わるストレッチです。
左右差を意識して伸ばしましょう。
片膝抱えストレッチ
仰向けに寝て、片膝を抱え、胸に近づけます。
もう片方の足は伸ばしたままキープします。
15秒程度キープし、反対側も同様に行います。
左右各10回程度行います。
これはフロントライン、スパイラルラインを意識したストレッチです。
簡単ですのでお試しください。