座っているときでもできること
ゆうやけ整体院
座位時間,デスクワーク,肩甲骨,骨盤, 下肢,ゆうやけ整体院,
デスクワーク等で長い時間座っていると誰でもコリや痛みが出てきます。
出る部位は人によりそれぞれ異なりますが、腰、肩という方が多いのではないでしょうか。
いくつかの対処法をご紹介します。
椅子に座ったままで、右のお尻を少し上げてみます。
次に右は下ろして左のお尻を上げます。
それを10回、可能なら20回繰り返してください。
長い時間座っていることで固まっていた腰回りの筋肉が緩みます。
次は両手を座面について椅子に浅めに腰掛け、上半身はまっすぐのままで腰を反らします。
次に腰を丸めて緩めます。
この繰り返しを10回やりましょう。
お尻のストレッチです。
座ったままで左の足首を右膝の先に乗せてみましょう。
そして腕を組んで背中を丸めないようにして身体を前に倒します。
左のお尻が伸ばされて気持ちがいいと思います。
これを30秒持続します。
終わったら反対の足を膝につけて同じことをやってみましょう。
左右3回やるとかなり伸びます。
最後に股関節を緩めます。
椅子に浅めに腰かけたまま、両足を開いて前方に投げだします。
手は座面の後ろの方に乗せて身体をやや後ろに倒して支えます。
伸ばした両足を脚の付け根から外側、内側にねじります。
外、内それぞれ30回やりましょう。
最初に硬かった側がだんだん軟らかくなったと思います。
これが股関節の外旋、内旋させて長時間座っていたことでずれていた股関節を調整できます。
これで腰回りは大分楽になると思います。