肩こりの原因となる筋肉は20個程度ありますが、その中でも後頭直筋という筋肉は、特に肩こり、首こりに関連する筋肉の一つです。
後頭直筋は首の付け根にあり、頭の重さを常に支えているから、負担がとてもたまりやすいのです。
そこでストレッチポールにより、後頭直筋を筋膜リリースするやり方をご紹介します。
セットするときのポイントは、頭の位置を少しずらして乗ることです。
通常、ストレッチポールは頭をポールに乗る位置でセットするのですが、ここでは頭をストレッチポールから少し外して、後頭部は浮かした状態で乗ります。
首と頭の境い目あたりにストレッチポールの角が当たるように乗るのがポイントです。
そしてセットできたら、頭の重さを利用して、首を左右に振っていきます。
往復10回程度やってみましょう。
正しい部分に当たっていれば、けっこう気持ちよく筋膜リリースをすることができます。
物足りないと感じた時は首の高さを少し変えてみてください。
効く場所が見つかります。
肩こりがひどい方、普段マッサージを受けている方は、ちょっと物足りないと思うこともあるかもしれませんが、それでもスッキリする感覚が得られます。
私自身も寝る前などにやることが多いですが、それをやったときとやらなかったときとでは、起きたときの感覚もけっこう違います。
肩こりが気になる方はぜひやってみて下さい。