ストレッチ・ポールの使い方をご紹介してきましたが、今回は筋膜リリースをご紹介します。
筋膜リリースをやりますと股関節周りの筋肉の柔軟性を高め、可動域を広げる効果が期待できます。
特に、ストレッチポールを使い、うつ伏せで脚の付け根をコロコロと転がすことで、股関節の筋肉を効果的にほぐすことができます。
ストレッチポールを使った股関節の筋膜リリースの方法
1. ストレッチポールを身体に対して床に横向きに置きます。
2. 右脚の付け根(鼠径部)がポールに乗るようにうつ伏せになります。
左脚は曲げて、ポールから離しておきます。
3. 右脚の付け根の筋肉がほぐれるように、ポールを前後にゆっくりとコロコロと転がします。
4. これを5〜15回を目安に、左右の脚の付け根を同様にほぐします。
5. 体重のかけ方を調整し、痛気持ちいい範囲で調整しながら行います。
この際、呼吸を止めないように注意しましょう。
注意点として、鼠径部は痛みを感じやすい場所ですので、痛すぎると感じたら無理しないで下さい。
回数を減らしたり、圧をかけすぎないようにしましょう。
また呼吸を止めずに、リラックスして行うよういにましょう。
毎日続けるとより効果を実感できます。