ストレッチポールを使って胸まわりの筋肉「大胸筋 」「小胸筋」をほぐす方法を紹介します。
まず前後比較のため、手を伸ばして腕を回してみましょう。
大胸筋や小胸筋が硬くなると巻き肩・猫背・ストレートネック・肩こり・腕が動かしにくくなる・身体がねじりづらくなるといったことが起きやすくなりますので、このような症状を改善・軽減・予防したい方にお勧めです。
ストレッチポールを縦向きにして身体の右に置いて、右膝を下にして横座りします。
ストレッチ・ポールを右側に転がして身体と垂直にして上半身を倒していき、右腕をストレッチ・ポールの向こう側に置きます。
そして右側の胸の付けをストレッチ・ポールに乗せます。
右腕を頭上に伸ばし手の平を床につき、身体を上下、左右に動かして、右腕の付け根の胸の筋肉をほぐします。
1回あたり15〜60秒をやってみて下さい。
これをしばらくやったら左側の胸も行い、左右、3回づつやりましょう。
コツは手や脚はやりやすい位置におくこと。
胸の筋肉の柔軟性に左右差がある方は硬い方を優先して行うこと。
体重のかけ方や前後に動かすスピードを調整して痛気持ちいいを目安に行うこと。
終わったら初めにやったように腕を回してみましょう。
特に後ろ側に回す時に、動きが良くなったと感じるかと思います。